楽なポリクリ、きついポリクリ

久しぶりの更新です!まったく物が続きません!

今日は実習について書いてみました。

 

CBTとOSCEという自動車免許で言う仮免を合格すると晴れて病院での実習があるのですが、このことを通称ポリクリと言います。

ポリクリの楽さは診療科によってかなり違います。

もちくま医大では眼科や皮膚科、内科系(一部を除く)は基本的に楽なことが多く、外科系や産婦人科、救急、循環器内科はきついと言われています。この傾向はいわゆるQOL科と相関があるので、ほかの大学でもおそらく同じではないでしょうか?

 

楽な科だと朝も9時集合でそのまま回診についたり手術を見学したりして見学もぼーっと突っ立ってるというより雑談だったり説明係の先生がついていたりします。そして、昼前に一旦解散、午後もレクチャーが1時間くらいある程度で午後休もよくあるといった具合です。

 

一方、きつい科は7時台集合、そのまま手術見学や朝カンファで手術見学は下手すりゃご飯抜きで気づいたら夕方なんてこともあります。手術見学がなくても朝カンファ後、レクチャーが立て続けに3コマあったり、週1の教授回診のプレゼン原稿や総括での発表スライドを作成したりとひたすら学生待機所になるカンファ室に籠りながら夕カンファまでひたすら待機します。そんなことをしている気づいたら12時間病院にいることもあるので、学生とは…?という疑問が生まれて辛くなります。

 

きつい科も隙間時間にWi-Fiを飛ばしてくれていれば各々MECやQアシスト、medu4を見る(なぜかTECOM派が自分の学年にはいない)のですが、院内でWi-Fiを飛ばしてくれているところはほとんどないので、スマホでQB解いたりするのが関の山です。

 

院内でも講義棟のように学内Wi-FiがあればPCで調べ物が出来てレポートが捗るしビデオ講座も見られるのですが、なかなかそのようにはなっていません…

きつい科は往々にして連絡がカンファ室に来るので図書館や空き講義室に行くのも難しいあたりQOLが爆下がりします。

 

すべての科でWi-Fiを整備して、朝は8時以降集合で、手術見学も昼休憩を取らせて、17時までには必ず帰すことをお願いしたいですね。